 |
PROFESSIONAL EVENT
|
 |
|
|
泉谷しげるさんのバックで貞國先生がウッドベース、長野先生がサックスを演奏しました。
リハーサルでは高等科の松原さんが泉谷しげるさんの代役を務めました。
(2012/11/18 放送) |
|
■高校の指導書付属CDにハーモウェル講師陣の演奏が収録 |
|
高校の音楽の指導書(教育芸術社「MOUSA1」)に付属するCDに、ハーモウェルの講師4人(貞國先生、松永先生、多胡先生、高島先生)およびプロ活動中の会員3人を含むメンバーでレコーディングされた音源が採用されます。
曲は「サザエさん」(アカペラ)とゴスペルの名曲「Oh, Happy Day」です。 |
|
|
「クロール」にて貞國先生がコーラスで共演しました。
(2011/12/17 放送) |
|
|
JUJUさんのバックコーラスを松永先生、高島先生、多胡先生、貞國先生が担当。
粋なジャズコーラス「バードランドの子守唄」を披露しました。
(2011/11/26 放送) |
|
■New Yorkアポロシアター出演オーディション合格
|
|
ポピュラー音楽においてアメリカで最も著名なクラブの1つNew York アポロシアターのオーディションに会員の鈴木里実さんが通過されました。
(2011/4/3 New York にてオーディション) |
 |
|
|
■フジTV 系「ミュージックフェア」谷村新司 槇原敬之 |
|
「スキタイの歌」「Remember My Name」にて貞國先生がコーラスで共演しました。
(2011/5/14 放送) |
|
|
「世界中の誰よりきっと」にて貞國先生がコーラスで共演しました。
(2011/4/12 収録) |
|
■フジTV 系「ミュージックフェア」徳永英明 スキマスイッチ 板野友美 |
|
「輝きながら」「さいごのひ」にて貞國先生と渡部沙智子さん(高等科)がコーラスで共演しました。
(2011/1/17 収録) |
|
■NHK 「MUSIC JAPAN」with flumpool |
|
flumpoolさんのバックコーラスとしてハーモウェルコーラス隊が参加。
『Snowy Nights Serenade 〜心までも繋ぎたい〜』で共演しました。
(2010/11/30 収録) |
|
■日本テレビ系「Music Lovers」稲垣潤一 |
|
「クリスマス・イヴ(山下達郎)」にて貞國先生がコーラスで共演しました。
(2010/11/30 収録 2010/12/19深夜 オンエア) |
|
■フジTV 系「ミュージックフェア」和田アキ子×Olivia Newton John |
|
「Country Road」にて貞國先生がコーラスで共演しました。
(2010/10/12 収録 2010/11/13 オンエア)
|
|
■SMAP X SMAP(Ben E. King) |
|
名曲「Stand By Me」でおなじみのBen E. Kingさんが「SMAP X SMAP」に出演。
コーラスの収録に貞國先生、渡部沙智子さん(高等科)、廣重沙織さん(初等科)、が参加しました。
(2010/09/25 収録) |
|
|
2010/09/23 に最終日を迎えたツアー。ステージ最後の曲、 "IMAGINE"等を貞國先生が編曲されました。 |
|
|
「Precious Junk」「楽園」にて貞國先生がコーラスで共演しました。
(2010/09/13 収録 2010/10/16 オンエア) |
|
■フジTV系「奇跡体験!アンビリバボー」エンディング曲に決定 |
|
高等科の師岡さんがボーカルピアノをしているバンド「ケンソウシ」が、TV番組「奇跡体験!アンビリバボー」のエンディング曲となりました。
毎週木曜19:57〜20:00で放送中で、12/8に上記曲を含むフルアルバムが全国リリースされます。
ケンソウシHP http://www.kensoshi.com/ |
|
■RAG FAIR with ハーモウェルコーラス隊 |
|
赤坂アクトシアターで開催されたアカペラによるエンターテインメント"Non Stop Hour ACTION"。
RAG FAIR、INSPiなどと共にハーモウェル・コーラス隊が出演し、壮大かつ楽しいアカペラ・オーケストラを盛り上げました。
(公演 2010/08/07〜09) |
|
|
中等科の渡部沙智子さんが、槇原敬之さんの新曲「不安の中に手を突っ込んで」で、貞國先生の後輩ゴスペラーズ等と共にコーラスを担当しました。
(2010/7/23放送)
|
 |
|
|
|
中等科の渡部沙智子さんが槇原敬之バックコーラスで出演しました。
今回はストリングスとホーンセクションも入り、トランペットは元ハーモウェル講師の田中充先生でした。
(2010/7/9放送) |
|
■フジTV 系「ミュージックフェア」 with 貞國先生 |
|
先週に引続き「MUSIC FAIR」バンドに貞國先生がコーラスで参加。
藤あや子、他7アーティストが出演。ボブ・マーリーの「One Love」、松田聖子の「Sweet Memorise」を演奏しました。
(2010/5/29 放送) |
|
■フジTV 系「ミュージックフェア」 with 貞國先生 |
|
「MUSIC FAIR」バンドに貞國先生がコーラスで参加。
藤あや子、MINMI、JUJU、XIAH junsu、城南 海、熊谷育美、cossami、7アーティストが出演。ボブ・マーリーの「No Woman, No Cry」を演奏しました。
(2010/5/22 放送) |
|
|
元HWスタッフ菅原優子さんがヴォーカルと日本語作詞で参加しているmiu-clipsが、配信で「L.O.V.E.」という曲と「Flower」という曲を発売。iTunesにてダウンロード購入出来ます。 |
|
|
|
THE ALFEEの「この愛を捧げて」を高見沢俊彦さんがソロで披露。バックコーラスとしてハーモウェル・コーラス隊が出演しました。この曲が劇場版「宇宙戦艦ヤマト復活編」主題歌(12月12日公開東宝系)に決定致しました。
(2009/10/20収録 2009/12/6放送) |
|
|
ザ・プリンス パークタワー東京のボールルームで行われた企業イベントにハーモウェルコーラス隊が出演。美空ひばりさんメドレーに美しいハーモニーで彩りを加えました。同イベントは阪急インターナショナルホテル(大阪)でも行われ、楽しいツアーとなりました。
(2009/10/29東京 2009/11/4大阪) |
|
■ルックネクスト ロート製薬100周年プレゼンツ、未来へ歌の贈りもの |
|
大黒摩季さん、一青窈さんらが出演するこのコンサート。武部聡志さん(音楽監督)率いる豪華バンドのリハーサルヴォーカリストとしてハーモウェルコーラス隊のSharoさんが参加しました。約20曲に及ぶ名曲の数々を歌いきりました。
(本番:2009/11/26 東京国際フォーラム) |
|
|
上記豪華アーティストによるコンサート「杜の響き」(原宿表参道元氣祭)。武部聡志(pf&音楽監督)、鳥山雄司(gt.)ほか豪華バンド陣に囲まれ、高等科の菊谷知世さんとミュージカル俳優のSINGOさんがリハーサル・ヴォーカリストとして参加しました。(2009/9/4RH) |
|
■渡辺美里、葉加瀬太郎、平原綾香、川江美奈子、中孝介 |
|
上記豪華アーティストによるコンサート「鎌倉音楽祭」。武部聡志(pf&音楽監督)、鳥山雄司(gt.)ほか豪華バンド陣に囲まれ、高等科の菊谷知世さんとShin(Choruspice)さんがリハーサル・ヴォーカリストとして参加しました。(2009/8/26・28RH) |
|
|
上記豪華アーティストによるコンサート、金沢城オペラ祭「THE地球LIVE 2009」。武部聡志(pf&音楽監督)、鳥山雄司(Gt.)ほか豪華バンド陣に囲まれ、高等科の菊谷知世さんと家島拓也さんがリハーサル・ヴォーカリストとして参加しました。(2009/8/10・11RH) |
|
■「ミュージック・フェア」ハーモウェルコーラス隊with谷村新司 |
|
谷村さんの真向かいにハーモウェルコーラス隊。背後にはストリングス、バンド。壮大なスケールのアンサンブルで、谷村さんを囲ながらお送りする珍しいフォーメーションんでした。曲は「昴(すばる)」のアンサーソング「マカリィ」です。
(2009/1/13収録) |
|
|
森山直太朗の「生きてることが辛いなら」、コブクロ「時の足音」のバックコーラスを担当する事になったハーモウェルコーラス隊。そのうち3名はリハーサルにてperfume、paboの代役も担当しました。「FNS歌謡祭」には今年で4年連続出演となります。(2008/12/3夜 生放送) |
 |
|
|
■「ミュージック・フェア」 ハーモウェルコーラス隊が第九を熱唱 |
|
「森山良子 ゴスペラーズ 平原綾香 宮本笑里」というゲスト陣。緊張の超ロングメドレーの最後にハーモウェルコーラス隊が第九を熱唱。貞國先生がコーラス監督を担当。大学サークルの後輩ゴスペラーズと再会し、舞台裏での昔話にも花が咲きました。(2008/12/13放送) |
|
■「ミュージック・フェア」 BONNIE PINK with 長野先生 |
|
BONNIE PINKのバックでテナーサックスの長野先生が出演されました。(2008/12/6放送) |
|
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with キャロルキング |
|
「Tapestry」(つづれおり)や「ロコ・モーション」、「ウィル・ユー・ラヴ・ミー・トゥモロウ」等数々のヒット曲を世に送り出したシンガーソングライターCarole KingとSMAPとの共演です。貞國先生と真藤先生がトレーナーとしてSMAPをサポート。おなじみの『ロコモーション』と『YOU'VE GOT A FRIEND』をアットホームな雰囲気で披露します。(2008/11/13収録) |
|
|
映画「崖の上のポニョ」主題歌の替え歌として、フジTV系番組「めちゃ2イケてるッ!」用にレコーディングされてYouTubeでアクセス1位となった「崖っぷちのエガ」。今回は同番組の「フジテレビ警察」コーナーで新たな替え歌としてオンエアー。ハーモウェルの会員「Iさん」が再び担当しました。(2008/11/10録音)。 |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with レイ・パーカーjr. |
|
「ウーマン・ニーズ・ラブ」や映画「ゴーストバスターズ」の同名主題歌等全米1位の大ヒット曲を手がけたギタリストのレイ・パーカーJr.。SMAPとの共演を貞國先生がトレーナーとしてサポート。(2008/11/5収録) |
|
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with ダニエル・パウター |
|
今1stシングル「バッド・デイ〜ついてない日の応援歌」が全世界で大ヒットし、今最も注目されているカナダ出身のシンガー・ソング・ライター、ダニエル・パウター。今回もSMAPとの共演を貞國先生がトレーナーとしてサポート。ダニエルの弾くグランドピアノをSMAPが囲みます。曲は「ベスト・オブ・ミー〜素顔の僕をうけとめて」。映画『最後の初恋』のイメージ・ソング。(2008/10/15収録) |
|
|
一青窈さんのコンサートにて、貞國先生が100人の大コーラスを指導なさいました。芝浦スタジオでのRHにはじまり、「ハナミズキ」や、新曲「はじめて」などが初公開の壮大なアレンジとなって武道館いっぱいに広がりました。(2008/9/16開催) |
|
|
フジTV系番組「めちゃ2イケてるッ!」用にレコーディングされた歌「崖っぷちのエガ」。ハーモウェルの会員「Iさん」が担当しました。映画「崖の上のポニョ」主題歌の替え歌として、2008/8/2にレコーディング、即日オンエアされたところ、大反響。YouTubeでアクセス1位に。。。 |
|
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with コールドプレイ |
|
今最も注目されているUKバンド、コールドプレイ。来日中の彼らとSMAPの共演を貞國先生がトレーナーとしてサポート。デビュー以来、発表したアルバムはすべて全英ナンバーワンを獲得するなど、ロングセラーの多い彼ら。大ヒット曲「VIVA LA VIDA(美しい生命)」を披露します。(2008/8/収録) |
|
|
この4人のゲストによって明治神宮御社殿復興50周年の祝賀コンサート「杜の響き」が開催。武部聡志プロデューサーをはじめとした豪華バックメンバーのバンド・リハーサルに、高等科の栗山さんがリハーサル・ヴォーカリストとして参加。2日で11曲をマスターし、大役を果たしました。(2008/8/23本番) |
 |
|
|
■Sound Horizon「Moria」リリース(KING RECORD) |
|
ハーモウェル・コーラス隊がレコーディングに参加したこのアルバム。個々のメンバーもクレジットされています。古代ギリシャを舞台に、運命に支配された人々の物語を表現した全15曲。岩崎良美、「TMネットワーク」の宇都宮隆がゲスト参加。(2008/9/3リリース)
Sound Horizon HP:http://www.soundhorizon.com/ |
|
|
ハーモウェル・コーラス隊が代々木ワンダーステーションにてにてレコーディング。講師、会員、ゲストを交えた最強メンバーで、初見視唱の8時間。荘厳なアカペラ・ナンバーから高速ロック・ナンバーまで、全11曲をレコーディングしました。キング・レコードより発売予定。発売時期、アーチスト名、アルバム名は現在未発表。(2008/7/12録音) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with MIKA 3 CHU(中島美嘉×森三中) |
|
中島美嘉と森三中による音楽ユニット「MIKA 3 CHU」が「SMAP×SMAP」に登場。SMAPとの共演を貞國先生がサポートしました。パワフルなアングリー・ロック・ナンバー「I Don't Know」を共演。森三中の黒沢(ドラム担当)がカウントを出し間違えるとスタジオは爆笑の渦に。。。(2008/7/10収録) |
|
|
中等科の王さんがフジテレビの番組にて音楽担当をしました。番組内容は、様々な理由で今までお蔵入りしてしまった映像をまとめて放映するドキュメンタリーです。タイトルは「放送禁止6」。
放送日:6月23日(月) 25:10〜 |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with マライア・キャリー |
|
あのマライア・キャリーがついに「SMAP×SMAP」に登場。今回もSMAPの共演を貞國先生がトレーナーとしてサポート。1990年のデビュー以来、これまでの全米NO.1シングル17曲、全世界のトータル・アルバム・セールスは約1億6000万枚(日本では約1700万枚)。グラミー賞をはじめ、数々の栄誉を勝ち取ってきたマライア。彼女のサクセス・ストーリーを歌にしたようなバラード「HERO」、全米No.1ニュー・シングル「Touch My Body」を披露しました。(2008/5/28収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with 「ABBA GOLD」 |
|
ABBAの全盛期のコンサートを再現したConcert Show「ABBA GOLD」。2003年3月ベルリンにて公演スタートし、ヨーロッパ各国で100万人の動員を突破。スーパー・ヒット曲の数々に加えて音響・照明・振付・舞台装置もまた70年代の雰囲気を盛上げ、70年代後半当時の本物のABBAを体験しているかのようなイリュージョン。来日中の彼らとSMAPの共演を貞國先生がトレーナーとしてサポート。「Dancing Queen」「Mamma
Mia」のヒット曲を披露します。(2008/5/14収録) |
|
|
ハーモウェル・コーラス隊が生オーケストラをバックにビクター301stにてレコーディング。7パートに分かれたフル編成のコーラス隊。講師、会員、ゲストを交えた最強メンバーで、難易度の高いハーモニーに挑みました。荘厳なアカペラ・ナンバーから高速ロック・ナンバーまで、全4曲をレコーディング。(2008/5/28収録)
【指揮】 |
貞國公洋
|
【メンバー】 |
石川貴子、今山慎一郎、内田冬喜、王健治、菊谷知世、木村貴彦、葛岡みち、栗山陽子、Shin、SINGO、眞藤敬利、菅原優子、土居康宏、外園健彦、細川澄子、増田倫叔、柳沼久美子、山中真紀、渡部沙智子(敬称略五十音順) |
|
|
|
ハーモウェルのピアノ弾き語り担当講師、眞藤先生がWaTの全国ツアーにkeyboard,Chorusとして参加されました。
WaT LIVE TOUR 2008「凶×小吉=大吉ツアー」
WaT オフィシャルHP:http://www.watfc.com/ |
|
|
|
TOKIOと活躍目覚ましい芸人やタレントとが「日本のポップスの夜明けを学ぼう」と、歌とトークを展開する。そして、時代をリードした往年のアーティストと名曲のコラボステージを実現。出演は、堺正章、「ロカビリー3人男」の山下敬二郎、ミッキー・カーチス、平尾昌晃、そして高橋ジョージ、中川翔子、柳原可奈子、芋洗坂係長、GOGOガールズら。貞國先生と栗山陽子さんがコーラスを担当。まさに宴会テイメントです。(2008/4/1収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with スイング・アウト・シスター |
|
80年代後半〜90年代の大ヒットアーティストとSMAPとの共演です。おなじみの名曲『BREAKOUT』がキャメロン・ディアス出演のSoftBankのCMで話題になり、約4年ぶりのスタジオ・アルバムを完成。ジャパン・ツアー中です。イギリス音楽とアートを融合させたモダンかつスタイリッシュな演出です。(2008/3/26収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with TOTO |
|
1978年の鮮烈なデビュー以来、多くのミュージシャンの憧れとなったTOTO。現在はオリジナルメンバーのスティーブ・ルカサー(Guitar&Vocals)が実質的なリーダーとなっており、2008年3月、ボズ・スキャッグスとの来日公演を最後に活動を無期限に停止する事が決定。SMAPとの共演もお見逃しなく。今回も貞國先生、眞藤先生が共演をバックアップ。(2008/3/19収録) |
|
|
今や卒業シーズンの定番曲の1つとなった「旅立ちの日に」。SMAPと少年少女合唱団とのコラボレーションを貞國先生が監修しました。(2008/3/12収録) |
|
|
「卒業のうた」をテーマに、今井美樹、秦 基博、一青窈、平原綾香、森山直太朗らが出演するコンサート。このコンサートのリハーサルにてハーモウェル会員4名がコーラス、デュエットの代役などで大活躍(友成亜希子、菊谷知世、石川晃士郎、家島拓也)。音楽監督は武部聡志、元トライトーンの川江美奈子も出演。
(5月28日(水) 午後0:00放送)
番組HP:http://wowow.co.jp/music/livew/sotsugyo/ |
|
|
|
一青窈の「ハナミズキ」。貞國先生がバックコーラスを指導。バックコーラスは一青窈の出身サークル「慶応大学アカペラシンガーズK.O.E.」が担当しました。一青窈と貞國先生、末松先生はアカペラサークルを通じて交流があり、大舞台でのコラボレーションが実現しました。(2007/12/31生放送)
番組HP:http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/ |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with カイリー・ミノーグ |
|
ユーロビートブームに乗って人気を博し、ドラマのイメージソングとして使用された"I Should Be So Lucky"、Winkによってカバーされた「愛が止まらない」などでおなじみのカイリー・ミノーグ。おなじみのナンバーをMAPと共演。今回も貞國先生と真藤先生がサポートしました。(2007/12/19収録) |
|
|
SMAP、コブクロ、絢香その他のバックコーラスを担当する事になったハーモウェル選抜メンバー。「FNS歌謡祭2007」、今年で3年連続出演となります。(2007/12/5夜 生放送) |
 |
|
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with クリストファー・クロス |
|
「ニューヨーク・シティー・セレナーデ」でおなじみのAORシンガー、クリストファー・クロス。SMAPとの共演を今回も貞國先生と真藤先生がサポートしました。(2007/11/22収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with 秋川雅史 |
|
ゲストは「千の風になって」でおなじみのさん秋川雅史。クリスマス・イヴのスペシャル・メドレーをハーモウェル聖歌隊がサポート。また、コーラス・トレーナーとして貞國先生と元ハーモウェル・スタッフの石川貴子さんが外国人聖歌隊を指導しました。(2007/11/15収録) |
|
|
 |
 |
ハーモウェル会員で、コードスタディー・チューターを兼任している外園健彦さん。
2007年11月にオーディションに合格し、島村楽器にてギター講師に就任する事になりました。 |
|
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with ジェイムス・ブラント |
|
2005年、UKチャートおよび全米チャートNO.1に輝いき、日本でもお馴染みのヒット曲「ユア・ビューティフル」。大学卒業後NATO平和維持軍の一員として、当時戦争状態にあったコソボで約3年間を過ごした異色の経歴を持つジェイムス・ブラント。イギリス人男性シンガー・ソング・ライターとしては、エルトン・ジョンの「キャンドル・インザ・ウィンド」以来のNO.1ヒットになったこの曲をSMAPが共演。貞國先生と真藤先生がサポートしました。(2007/10/25収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with バック・ストリート・ボーイズ |
|
ボーイズ・グループとしては言わずと知れた世界のトップ・アイドル、トータル・セールス7500万枚を誇るバック・ストリート・ボーイズが再び登場。SMAPとの共演を今回も貞國先生と真藤先生がサポート。曲は「Shape Of My Heart」。(2007/10/24収録) |
|
|
 |
 |
2007年10月より、会員の西本夏生さんが「カレッジJ.D.S黒江乃理子芸術教育研究所」の音楽講師としてハーモウェルから派遣される事になりました。ダンス・スクールの子供達に歌唱指導をします。 |
|
|
|
会員の小田浩子さんがコーラスで出演しているツアー。
最終日となる東京追加公演です。
" YOU達!! It is first of all to come "
2007.9.30 SUN TOKYO TAKADANOBABA CLUB PHASE
東京都豊島区高田3-8-5 セントラル ワセダB1
詳しくは佐藤寛之HP:http://www.aroma-hp.com/ |
|
|
教育芸術社より出版の文科省検定済音楽教科書「ムーサ」。この教科書の教員用研究資料執筆に貞國先生が参加。
「アカペラの練習法と編曲法について」指導・解説。全国の高校生に広まる日も間近です。(2007/8/31 執筆) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with ブラック・アイド・ピーズ |
|
ブラック・アイド・ピーズのラヴ&ピースなヒップホップを世界中に広めるきっかけとなった名曲「ホエア・イズ・ザ・ラヴ」。全米#1のみならずヨーロッパ各国のチャートでも猛威をふるい軒並み1位を獲得したこの曲。今回もSMAPとの共演を貞國先生と真藤先生がサポート。(2007/8/9収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with アヴリル・ラヴィーン |
|
ロック歌手、シンガーソングライター、ファッションモデル、声優、女優として世界を魅了するアヴリル・ラヴィーン。3月にリリースされた新曲「GIRLFRIEND」でのSMAPとの共演を貞國先生と真藤先生がサポート。(2007/8/8収録) |
|
|
タレント・バンド・コンテストを略して「タレバンコン」。新人からベテランまで、俳優、アイドル、お笑い芸人、アナウンサー、豪華タレント陣がこぞってバンド演奏に挑戦。この番組の音楽制作レコーディングに貞國先生、高等科の石川晃士郎さん、中等科の家島拓也さん、友成亜貴子さんが参加。出演は榊原郁恵、柳沢慎吾、小倉優子、海保知里、安田大サーカス、スピードワゴン、河相我聞、金子貴俊など。(2007/8/14&15収録、10/2放送予定) |
|
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with MONKEY MAJIK |
|
香取慎吾主演のフジテレビ系ドラマ「西遊記」でお馴染みのバンド「MONKEY MAJIK」。西遊記メドレーでのSMAPとMONKEY MAJIKの共演を貞國先生と真藤先生がサポート。ゴダイゴの「ガンダーラ」など、西遊記ゆかりのナンバーが楽しめます。(2007/6/27収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with Chic |
|
70〜80年代に活躍したディスコ、ファンク・グループの大御所「Chic」とSMAPの共演を貞國先生と真藤先生がサポート。曲はお馴染みの「Le Freak」。(2007/6/20収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with BONNIE PINK |
|
SMAP with BONNIE PINK のバックコーラスとして中等科の友成さんが出演。Heaven's Kitchen、Perfect Sky、Water Me、3曲メドレーを熱唱しました。(2007/6/14収録) |
|
■文部科学省検定済音楽教科書 with トライトーン&ハーモウェル |
|
文部科学省検定済の高等学校用音楽教科書を紹介する目的で全国の高校に配布されるCD『ジュ・トゥ・ヴ』(教育芸術社)。このCDのレコーディングに貞國先生、眞藤先生、そして現在プロ活動中の菊谷知世さん(中等科)が参加。
貞國先生の古巣、トライトーンの多胡淳さん、松永ちづるさんとの貴重なハーモニーが実現しました(残念ながら完全な限定盤で一般購入はできません)
◇トライトーンHP http://www.try-tone.net/ |
|
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with テンプテーションズ&シュープリームス |
|
名曲「マイ・ガール」のテンプテージョンズ、ダイアナ・ロスを輩出したシュープリームス。男声・女声、それぞれの2大黒人ヴォーカルグループとSMAPの共演を貞國先生と真藤先生がサポートしました。(2007/5/30収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with 少年少女合唱団 |
|
NTTフレッツ光のCMでおなじみの曲”旅立ちの日に”。今回はSMAPと共に歌う少年少女合唱団を貞國先生が指導。指導アシスタントをハーモウェル・スタッフの柳沼久美子さん、中等科の西本夏生さん、松原裕幸さんが勤めました。(2007/5/9収録、5/29放送) |
|
|
SMAP&杏里のバック・コーラスとして渡辺先生と共に中等科の栗山陽子さんが参加。名曲'オリビアを聴きながら'で共演しました。また、リハーサルでの杏里さん役を中等科の友成亜貴子さんが務めました。(2007/5/3収録、6/25放送) |
|
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with コブクロ |
|
貞國先生と眞藤先生が、フジテレビ「SMAPXSMAP」にて、コブクロとSMAPの共演をサポート。「桜」「蕾」2曲メドレーをサポートしました。(2007/4/19収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with スティービー・ワンダー |
|
フジテレビ「SMAP X SMAP」にて、貞國先生と眞藤先生がスティービー・ワンダーとSMAPの共演をサポート。SMAPの英語曲トレーナーとして「I Just Call To Say I Love You」をサポートしました。(2007/2/21収録) |
|
|
フジTV「SMAP×SMAP」にて、EPOさんのバック・コーラスとして中等科の菊谷知世さんが参加。'Down Town'で共演しました。(2007/1/31収録) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with SMAP |
|
フジTV「SMAP×SMAP」にて、SMAPのバック・コーラスとして貞國先生と共に高等科の石川晃士郎さんが参加。'show your smile'で共演しました。(2007/1/10収録) |
|
|
■フジTV「FNS歌謡祭2006」 SMAP & KinKi Kids |
|
昨年に引き続き、フジTV「FNS歌謡祭2006」にハーモウェル選抜メンバーのコーラス隊が参加する事になりました。昨年は浜崎あゆみさんのバック、今年は SMAP & KinKi Kids のバックを務めます。(2006/12/6本番) |
|
■フジTV「SMAP×SMAP」with J.ティンバーレイク |
|
フジTV「SMAP×SMAP」に、SMAPのリハーサル・トレーナーとして貞國先生と真藤先生が参加。'nsync(インシンク)のジャスティン・ティンバーレイクとSMAPの共演をサポートしました。(2006/10/4収録) |
|
|
CSディズニーチャンネル「ポストマン・パット」日本語吹替え版のシンガーとして、貞國先生、真藤先生が参加されています。今後も様々な挿入歌が出てくる予定なので、講師・会員の中から適任者にチャンスありです。(2006/10/3収録) |
|
■フジテレビ「ミュージックフェア21」:松山千春さんと |
|
2006年6月4日、松山千春さんのバックコーラスとして、HW会員2名が、貞國先生、眞藤先生、渡辺留奈先生、トライトーンの3人(多胡さん、松永さん、渡辺さん)らと共に「貞國公洋コーラスアンサンブル with トライトーン」として出演しました。 |
|
|
和田アキ子さんらのバックコーラスとしてHW会員2名がTV出演しました。 |
|
|
2006年1月1日放送のフジテレビ新春かくし芸大会にて、貞國先生が青木さやかさんのコーラス&ピアノアレンジ、指導をしました。 |
|
|
 |
 |
2005年12月、NHK「英語でしゃべらナイト」に貞國先生が「英語の歌レッスン」で出演。釈由美子、パックン、松本アナウンンサーだけでなく、ゲストのRAG FAIR、MEGUMI、会場の観客1000人が英語で大合唱になりました。
|
|
|
|
貞國先生が番組用バンドのコーラスを担当している日テレ「ミンナのテレビ」には、
現在プロ志向の会員3名が出演・共演をしています。
プロとしての現場経験もまた、音楽的成長の大きなチャンスです。 |
|
|
フジテレビ「FNS歌謡祭2005」にて浜崎あゆみさんの「PRIDE」を会員5名がバックコーラス。オーケストラと共に会場を盛り上げました。 |
|
|
あの「日立の樹」CMを貞國先生がプロデュース・アレンジしました。【日立の樹オンライン】ではCM、メイキングオブなどがご覧になれます。INSPiによるダイナミックなアカペラで、30年ぶりに歌い手が変わりました。 |
|
|
 |
 |
2004年9月22日に発売されたINSPiのアルバム「インスピ浪漫」に、貞國先生がプロデューサー・アレンジャーとして参加。10/4付けオリコン・インディーズ・アルバム・ランキングにて第9位となりました。 |
|
|
|
|
DA PUMPのツアーに貞國先生が参加。全国30箇所以上を巡るツアーにてコーラスアレンジャー、バックコーラスを兼任しました。 |
|
|
2004年5月31日発売の浅倉大介さん(Access)のアルバム『Indigo Algorithm』に、真藤先生がVocalとChorusで参加しました。 |
|
|
2003年9月8日(月)「世界まるみえテレビ特捜部」に「日本初ヴォイスパーカッション専任講師」としてハーモウェル和声研究所の末松先生が出演。ビートたけしさん所ジョージさんらを楽しく指導、人気バラエティー番組を大いに盛り上げました。 |
|
|
 |
2003年8月中の土日、ハーモウェル・スタジオはフル稼働となりました。関西を活動拠点にする女声アカペラグループ「シャンテ(Chanter)」のレコーディングも無事終了。12月より発売。 |
|
|